ルームランプが点灯しない原因を特定する

ある日突然、車のルームランプがつかなくなってしまったら、まずはその原因を特定することから始めましょう。
ルームランプが点灯しないトラブルは、車を所有する多くの方が一度は経験するありふれた故障ですが、原因はいくつか考えられます。

ルームランプスイッチを確認する

運転席の近くやルームランプのすぐ横には、ルームランプのオン・オフを切り替えるためのスイッチがあるはずです。
もしかしたら、誰かが誤ってこのスイッチを切ってしまったのかもしれません。

まずはこのスイッチがオンになっているか確認しましょう。
スイッチがオンなのにルームランプがつかない場合は、スイッチの故障が疑われます。
スイッチを何度か押し直してみて、それでも全く反応がないようなら、スイッチの交換が必要なのかもしれません。

ドアスイッチの接触状態をチェックする

実は、ルームランプはドアの開閉と連動して点灯・消灯するように設計されているのが一般的です。
つまり、ドアを開ければルームランプが自動で点灯し、ドアを閉めれば自動で消灯する仕組みになっているわけです。
この自動点灯・消灯を制御しているのが、ドアについている「ドアスイッチ」。
より専門的には「カーテシスイッチ」と呼ばれています。

このドアスイッチが長年の使用で劣化し、接触が悪くなっているとドアを開けてもルームランプが点灯しないことがあるのです。

そこで、ルームランプが点かない原因がドアスイッチの不良かどうかを確かめるには、実際にドアを開閉しながらルームランプの反応を見てみましょう。
数回試して全く反応がない場合は、ドアスイッチの接触不良の可能性が高いと言えます。

その場合でも、すぐに修理に出す前に、ドアスイッチ周辺のホコリを掃除機で吸い取ったり、綿棒などで接点部分を軽く清掃したりすることで、接触不良が改善する場合もあります。

電球の切れや寿命を確認する

ドアを開けてもルームランプがつかない原因として最も多いのが、単純に電球切れ。
つまり、ルームランプに使われている電球(バルブ)が切れてしまっているというケースです。

特に、車を長く使っていると、いつの間にかルームランプの電球が寿命で切れていたということは十分考えられます。

電球が切れているかどうかは、ルームランプのレンズカバーを外して電球を取り出し、目視で確認するのが確実です。
フィラメント(電球内の発光部分)が切れていれば、電球切れは間違いありません。

また、完全に切れていなくても、点灯してもすぐに消えてしまう、光が弱い、といった症状が出ている電球も、寿命が近づいているサインです。

その場合、新品の電球に交換することで、ルームランプが正常に点灯するようになるはずです。
電球交換の作業自体は、難易度が低く、ご自身で十分対応可能です。

ルームランプ回路のヒューズを点検する

ヒューズは、車の電装品を危険な電流から守るための安全装置。
ルームランプにも、専用のヒューズがあります。

もし何らかの理由でルームランプ回路に過剰な電流が流れると、ヒューズが切れてルームランプへの電力供給が絶たれ、結果ルームランプは点灯しなくなります。

こうしたヒューズ切れが原因でルームランプが点かないのであれば、切れたヒューズを新しいものに交換すればルームランプは再び点灯するようになるでしょう。

ただし、ヒューズの交換は慎重に。
車種によってルームランプのヒューズの位置は異なりますし、間違ったヒューズを交換してしまうと、ルームランプ以外の電装品にも影響が出る可能性があるからです。
取扱説明書をよく読み、正しいヒューズを特定することが大切です。

制御ユニットの異常も視野に入れる

ごくまれに、車の「頭脳」とも言える制御ユニット(ECU)の故障が、ルームランプの不点灯の原因になっていることがあります。

車の電気系統は、このECUによって一元的に制御されています。
そのため、ECUに何らかの異常が生じると、ルームランプだけでなく、他の電装品にも不具合が連鎖的に現れることがあるのです。

ただ、ECUの故障はかなり深刻な問題ですし、専門知識がないと判断が難しいところ。
ルームランプ以外にも、ワイパーが動かない、パワーウィンドウが開閉しない、といった不具合が同時に起きているようなら、できるだけ早く修理工場で点検してもらうのが賢明でしょう。

ルームランプを点灯させるための対策

ルームランプが点灯しない原因が判明したら、次はその原因に合わせた対策を講じることで、ルームランプを再び点灯させましょう。

その対処法は、故障の原因によって異なります。

老朽化した電球を交換する

もしルームランプが点灯しない原因が、古くなって切れてしまった電球や、光が弱くなってきた電球である場合、一番簡単で確実な解決方法は、その電球を新しいものに交換することです。
幸いルームランプの電球交換は、難しい作業ではありません。
多くの車種では、ルームランプのカバーを外して、ソケットから古い電球を取り外し、新しい電球をソケットに差し込むだけで大丈夫。
ご自身で十分対応可能な、簡単なメンテナンス作業だと言えるでしょう。

切れたヒューズを新品と取り替える

一方、ルームランプへ電気を供給しているヒューズが切れてしまっている場合も、ルームランプが点灯しなくなります。
この場合の対処法も、切れてしまったヒューズを、新品のヒューズに交換することです。
しかし、ヒューズ交換の場合、まずはルームランプ用のヒューズがどれなのかを正確に見極める必要があります。
車種によってヒューズの位置や種類は異なりますし、ヒューズボックスの表記もメーカーごとに違います。
もし間違ったヒューズを交換してしまうと、ルームランプ以外の電装品に影響が出てしまうかもしれません。
ヒューズの特定に自信がない場合は、車の取扱説明書を確認したり、カーディーラーに問い合わせたりするのが賢明です。

スイッチ類の清掃で接触不良を改善する

ルームランプのスイッチやドアスイッチの接触不良が原因でルームランプが点灯しないこともあります。

長年の使用によって、スイッチの接点にホコリや油汚れが溜まると、電気信号がうまく伝わらなくなってしまうのです。

こうした場合、スイッチを交換する前に、まずは接点の清掃を試してみる価値があります。

ルームランプのスイッチなら、濡らした綿棒で優しく拭き取るように。
ドアスイッチなら、接点部分にコンタクトスプレーを吹きかけるのも効果的。
こうしたちょっとしたお手入れで、スイッチの接触不良が改善し、ルームランプが点灯するようになるかもしれません。

専門店で修理依頼する場合もある

しかし、ご自身で電球交換やヒューズ交換、スイッチ清掃を試みても、ルームランプが点灯しないという状況が変わらない場合、故障の原因はもっと複雑なところにあるのかもしれません。
例えば、ルームランプまでの配線が断線していたり、先に述べたECUが故障していたり。

こうした場合、素人の手に負えない故障である可能性が高いです。
無理に自分で修理しようとせず、車の電気系統に詳しい専門店やディーラーに修理を依頼するのが賢明。
特に車が保証期間内であれば、無償修理になる可能性もありますから、まずは購入先のお店に相談してみるのがおすすめです。

ルームランプをLED電球に交換する

従来のルームランプ電球は、切れやすく寿命も短いという弱点があります。

せっかく電球交換をするなら、この機会に長寿命で省電力のLED電球にアップグレードしてみるのはどうでしょう。

最近のLED電球は、明るさも従来の電球に引けを取らず、しかも数万時間も使用可能。
一度LEDに交換すれば、車の寿命が尽きるまでルームランプ電球を交換する必要はないかもしれません。

ただし、車種によってはLEDの発光特性と相性が悪く、正常に点灯しないケースもあるので、事前によく調べてから交換するようにしましょう。

故障個所が特定できない場合は交換も選択肢

万が一、あらゆる検査をしても故障箇所が特定できないという場合、最後の手段として、ルームランプ全体を交換するという選択肢もあります。

部品交換ならば、どこが悪いのかを突き止める手間が省けますし、確実に直る可能性が高いですから。

ただし、交換となると費用はそれなりにかかります。
DIYで交換できれば費用は部品代のみで済みますが、配線をいじる必要があるため、自信のない方は専門店に依頼するのが無難。
その場合の工賃は、車種や症状によって異なりますが、1万円から2万円程度が相場と言えるでしょう。

症状が改善されるのは嬉しい反面、予期せぬ出費になるのは事実。
ルームランプの修理を依頼する際は、費用面もよく検討しておくことをおすすめします。

おすすめの記事